弁護士コラム

【婚姻費用】婚姻費用はどうやって決めるのですか?

2025.03.31更新

調停などの手続で婚姻費用を請求する場合は、「婚姻費用算定表」というものが参考資料として使われます。
算定表は裁判所のホームページにも掲載されています。夫婦の収入、子どもの人数と年齢によって、婚姻費用の大まかな目安を知ることができるので便利です。
とはいえ、算定表が絶対の基準ではありません。算定表の金額では生活の実態に合わない場合は、金額の修正を求めていくことも必要になります。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください
法律相談のお問い合わせは こちら まで

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【婚姻費用】別居しても生活費は払ってもらえますか?

2025.03.28更新

夫婦は、別居していても、協力して助け合う義務がありますので(民法752条)、収入の高い方が、そうでない配偶者や子どもの生活を支える必要があります。
生活費を払ってもらえない場合には、「婚姻費用」と呼ばれる生活費を請求することもできます。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【離婚】「不貞」が理由ならすぐ離婚できますか?

2025.03.26更新

不貞行為は、裁判で離婚が認められるのに必要な「離婚事由」に該当します。
とはいえ、不貞行為を裏付ける証拠としてどんなものがあるのか、併せて慰謝料も請求するのか、その額は、その他の離婚条件は合意できるのか、といったことにより離婚までにかかる期間は変わってきます。
どう進めるのがベストな方針か、ご相談ください。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【離婚】「熟年離婚」をするのは難しいですか?

2025.03.24更新

長く夫婦関係を続けてきた熟年離婚では、離婚したい理由が小さなことの積み重ねであることも多く、明確な離婚理由が分かりにくい場合があります。
また、夫婦で協力して形成した財産が金額的にも種類的にも多岐にわたり、財産分与が複雑になるケースもよくあります。

話し合いが難航しても諦めず、1つ1つ課題をほぐしながら進めていく必要があるかもしれません。困ったら、弁護士の専門的サポートをご活用ください。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください
法律相談のお問い合わせは こちら まで

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【離婚】「モラハラ」は離婚理由になりますか?

2025.03.21更新

モラハラは、
一時的な、夫婦げんかの中での出来事でしょうか。

それとも長期的に、人格を否定する言葉を受けていますか。
反論する気力も萎え、常に配偶者の言動に怯えていますか。
そのようなことが積み重なり、別居を考え始めているでしょうか。
すでに配偶者から離れて別居していますか。

段階によって次に取るべき行動もアドバイスも変わってきます。まずは現状(段階)をお聞かせください。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください
法律相談のお問い合わせは こちら まで

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【離婚】「会話がない」だけでは離婚はできませんか?

2025.03.19更新

夫婦の間で会話がなくなったのは、些細なことがきっかけだったかもしれません。でも、それが長期間続くと、夫婦関係を継続することが耐えられなくなってきます。それはごく自然な感情です。
家庭を維持していくのに、不便なことも多々生じるでしょう。

どれくらいの期間会話がなく、どれくらい辛いのか、お聞かせください。ご一緒に、離婚に向けてどんな進め方があるか考えてみましょう。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください

投稿者: 弁護士 森岡かおり

【離婚】どんな理由があれば離婚できますか?

2025.03.17更新

裁判で離婚が認められるのに必要な「離婚事由」は、
① 不貞行為
② 悪意の遺棄
③ 3年以上の生死不明
④ その他婚姻を継続しがたい重大な事由
です(民法770条1項)。
なお、2024年民法改正により「強度の精神病にかかり回復の見込みがない」との離婚事由は削除されることになりました。

もしこれらに該当しなくても、どうすれば離婚できるのか、ご一緒に考えるのが私たち弁護士の仕事です。一人で迷わず、ご相談ください。

離婚に関するQ&AはInstagramもご覧ください

投稿者: 弁護士 森岡かおり

離婚に関するQ&Aをインスタグラムではじめました

2025.03.03更新

「離婚しようかな・・・」と悩めるさまざまな方々が、なにげなく眺めながら考えを整理するツールになればと、インスタグラムでQ&Aをはじめました。

合い間に少しホッコリできるように、事務所近くの小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)の魅力も紹介しています。

#文京の森法律事務所

————————–
インスタグラムは こちら

投稿者: 弁護士 森岡かおり

まずはお電話から
はじめませんか?

- 初回のご相談は30分間無料 -